阿倍野区|心療内科・精神科 みなともクリニック 飲み過ぎにご注意

心療内科・精神科 みなともクリニック
初診は要予約
当日連絡による初診予約・診察、および児童・思春期(概ね18歳まで)の方の診察はできません。
ご理解ご了承の程を宜しくお願いいたします。
あべのハルカス22階 ご予約・お問合せ tel 06-6657-7775
ドクターコラム
心療内科・精神科 みなともクリニック HOMEドクターコラム一覧 2017年12月号
代表的な疾患
初めてご来院の方へ
問診票をダウンロードしていただけます
ドクターコラム
みなともクリニック院長が医療に関するコラムを毎月更新
ご予約・お問合せ電話番号06-6657-7775 初診は要予約
診療時間
あべのハルカスメディカルプラザ地図

各線・天王寺駅すぐ あべのハルカス22F

Google Mapを見る

『飲み過ぎにご注意』

2017年12月号

ドクターコラム12月号『飲み過ぎにご注意』時節柄、忘年会などが続くと飲酒の機会が多くなります。お酒は不安・緊張を取り除き、一時的に気分を高揚させ機嫌を良くする作用を有し、「酒は百薬の長」などの表現もある通り、適度に摂取すれば心身を程よい状態にする効果が期待できます。

しかし過剰に摂取すると「過ぎたるは及ばざるがごとし」で中毒症状や依存化の危険が生じてきます。

嫌なことを忘れるためのストレス回避方法や睡眠薬替わりとしての常用を続けると、有害な作用が起こる恐れが高まってきます。

 

なかでも比較的頻度が多いものとしては、依存状態が挙げられます。「分かってはいるが止められない」というのが依存の本質の一面であり、「どうしても飲みたい気持ちが強く、適量に抑えることができない。朝から飲み続けるなど飲酒する時間が異常に延びて酒が抜けない時間が減ってきている。

最近は欠勤しがちで簡単な用事も怠るなど、仕事や日常生活が明らかに損なわれているのに、それでも飲酒が止められない」という状況が、アルコール依存症候群と表現されます。

 

ドクターコラム12月号『飲み過ぎにご注意』お酒も“アルコール”という精神に作用する物質の一種であり、長期の多量摂取はアルコールへの“慣れ”(耐性と表現されます)を引き起こし、飲酒を止めると禁断症状から心身不調が強く現れ苦しくなるために、その辛さを避けようとしてまたお酒を飲み続け、結局止められず…という悪循環に陥りやすいことも多いです。

また、アルコール自体は合法で身近で容易に入手できるため、依存が一層断ち切りにくくなる厄介さがあります。

重篤な依存があまりに長期化すると、脳が縮んでしまい元に戻らなくなって認知症のような状態になる場合もあります。

くれぐれも飲み過ぎには注意をしていただき、楽しい年末年始をお過ごしください。

みなともクリニックロゴマーク
あべのハルカスメディカルプラザ地図
グーグルマップを見る

心療内科・精神科 みなともクリニック

〒545-6022 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス メディカルプラザ22F

TEL.06-6657-7775

初診は要予約